いにしえからのお知らせ

News
ホーム > 地域・話題 > 元は零戦の格納庫。食文化を護る豊田市の味噌蔵を訪問。
地域・話題

元は零戦の格納庫。食文化を護る豊田市の味噌蔵を訪問。

愛知県豊田市の枡塚味噌さんを訪問して来ました。

90年前に周りの農家さんたちから依頼されて味噌仕込みをするところから始まった味噌蔵が、今では全て木桶で天然醸造したものを県内の大半の子どもたちに給食に提供するなど、日本の味噌文化を体感を通じて残す取り組みをされてます。

もともと日本の零戦格納庫だった建物や学校の校舎を移築するなたどして、過去の記憶を残しつつ、味噌文化を残しています。

戦後の机と椅子を集め、小学生などに向けて味噌文化を体験する取り組みを継続的にされているそう。

木桶は平均80歳。
廃業した味噌蔵さんから集め、10数棟ある建物の中に、お味噌が10トン以上入った桶が10本以上並ぶ姿は圧巻。
おそらく愛知県中の桶が集まって来ていて、今後50〜80年は使い続けられるとのこと。

木桶1本1本に特徴があり、仕上がりに個性が出ることから、それを楽しんで欲しいとのこと。それも文化になって欲しいですね。

とても勉強になりました。
私たちもこのような伝統や文化を残す取り組みに参加して、多くの方にお届けしたい。
全国の味噌蔵さんで自然栽培の原料を使い、伝統的な天然醸造したお味噌を造り続けたいと思います。

枡塚味噌さん、急なお願いにお時間をいただき誠にありがとうございました!

この記事を書いたのは

Writer
アバター画像
代表取締役
井形 誠
2007年ころから、「あらゆる生き物と共存する農業の仕組みを作る」と自分の方針を固め、自然栽培の農業研修を受け、自然栽培食品店の責任者をし、自然栽培の果樹園を拓きました。 農業に転職する時、「販売の得意な農家になれば、後発農家も優位に立てる」と考えてマーケティングを勉強し、それを活かして「やればやるほどに自然が豊かになる農業」に取り組んでいます。 『薬に代わる食』『人と地球の健康を改善する』『いのちを大切にする文化を育てる』そんなテーマに共感できる方々を前進していきたいと考えています。

関連記事

News

お問合せはこちらから