いにしえワークショップのご案内(山形・天童 事務所開催)
山形の皆様が集まり、健康や食文化をお話しする場を用意したい。
山形の皆様が集まり、健康や食文化について気軽にお話しできるワークショップの場を用意しました。
会場は山形県天童市にある「いにしえ」の事務所で、小さなコミュニティスペースを整えています。ここでは腸活・発酵・自然栽培・無添加など、体に良い暮らしと食をテーマに交流の時間を提供します。

体に良い食べ物の選び方や違いがわからず悩む方、子育てをきっかけに「子供のために体に良い食を」と考えるママが増えています。
そんな皆さまに、いにしえが大切にする「薬に代わる食」というコンセプトを軸に、健康と食文化を支える知識と経験をシェアし、情報交換できる場を作りました。
会場は山形県天童市糠塚にある「いにしえ」の事務所。
入口の売店奥にある1階3〜4名、2階8名ほどの小さな空間ですが、少人数制ワークショップや座談会、お茶のみ会を通じて、地域の皆さまと交流できる環境を整えています。
ワークショップ・座談会・お茶のみ会
▶︎ さまざまなテーマで幅広く参加できるように
扱うテーマは「薬に代わる食」を軸にしながら、腸活、発酵、自然栽培、無添加、健康、食文化といった幅広い分野。
味噌や醤油、納豆などの発酵食、自然栽培の野菜、ナチュラルワインや日本酒、黒糖焼酎といったお酒まで、さまざまなテーマで山形の食文化を学び、体験できる場にしていきます。
▶︎「気持ちが楽になる」そんな場にもしたい。
自分や家族の食や健康のことは、悩みの種になりがちです。
お話しを聞いたり、話すだけで気持ちが楽になることもあります。
山形に住む参加者がお互いにお話しして、少しでも心が楽になる機会になればと思います。
▶︎赤ちゃん連れでも参加しやすいように。
また、赤ちゃん連れでも参加しやすいように配慮し、オムツ替えスペースやフロアに座って参加できる工夫も取り入れています。
新米ママのコミュニティ「お茶のみ会」、子育て世代向けの情報交換会、無添加・天然醗酵味噌の食べ比べ、自然栽培や生態適合農業の勉強会、腸活や料理教室の先生向けセミナー、発酵食品やワインの試飲会など、今後も多彩なプログラムを予定しています。
テーマは幅広く。参加しやすいものにご参加ください。
《ママ・子育て世代向け》
新米ママのためのコミュニティ「お茶のみ会」(子連れ参加OK)や、山形の子育て世代向けのお店情報交換会など、子どもと一緒に安心して参加できる交流の場。
《食と健康を学ぶ勉強会》
腸活や料理教室の先生向けの「無添加・天然醗酵味噌の食べ比べ」、有機栽培・自然栽培・生態適合農業の勉強会、そして「正しく知っておきたい添加物勉強会」など、食と健康に関する幅広いテーマを扱います。
《試飲・試食体験》
いにしえのワイン「IkkaWines」試飲会(ハンドルキーパーにはジュースをご用意)、自然栽培食材や新商品の試食会・モニター会議など、実際に味わいながら学べる機会。
《社内研修・専門講座》
添加物や栽培方法の違い、ナチュラルワイン、味噌や醤油の製造について学べる「いにしえ社内研修」への参加も可能です。
さらに発展させ、次のようなワークショップも計画しています。
今後のワークショップでは、味噌や納豆、醤油などの発酵食づくり体験をはじめ、ワインのテイスティングとペアリング講座、畑での手入れや収穫を行う農園体験などを計画しています。
さらに、暮らしに役立つ腸活や健康講座、親子で楽しめる自然観察や食育ワークショップ、そして山形の生産者やシェフとの座談会など、多彩なプログラムを展開していきます。
少人数で、お話ししやすい環境に
ワークショップは1〜4名の少人数を基本とし、お子様連れでも参加いただけます。内容は初心者にもわかりやすく、安心して学べるよう工夫しています。商品を試食・試飲しながら体験できるほか、講師を招いた座談会も実施予定です。楽しみながら学び、交流を深められるアットホームな雰囲気を大切にしています。
お申し込み・最新情報
最新情報はInstagramにて発信しています。
参加ご希望の方は、Instagramのメッセージ、またはお電話にてご連絡ください。
お電話:023-616-7555
山形県天童市の売店もご利用ください。
また、天童市の事務所入口には売店を併設。ワークショップ内で試食・試飲した自然栽培や無添加の商品をその場で購入することも可能です。
山形の健康的な食文化に触れながら、暮らしに役立つ知恵と出会える場所として、皆さまのお越しをお待ちしています。
お試ししたものが美味しかった、家族のために買っていきたいという時は、入口の売店で購入可能です。
ぜひお立ち寄りください。
※売店は、平日10〜16時オープン。(それ以外の時間の購入は、お電話でご確認ください)
