いにしえからのお知らせ

News
ホーム > 勉強会 > 6/2 第10回ナチュラルファーマー勉強会
勉強会

6/2 第10回ナチュラルファーマー勉強会

「自分の畑の微生物を知る」
ー土壌微生物多様性活性値 モニター圃場の分析結果を解説ー

講師:横山和成教授

第10回ナチュラルファーマー勉強会
「自分の畑の微生物を知る」
ー『土壌微生物多様性・活性値』モニター圃場の分析結果を解説ー

第10回ナチュラルファーマー勉強会は、「土壌微生物多様性・活性値」を測定するサービスを利用し、モニター参加してくださった農家さんの土壌について調べた結果を、立証大学教授・(株)DGCテクノロジーの横山和成先生に解説していただきます。

こんな畑のお悩み、ありませんか?
▶︎病気が出やすい
▶︎連作障害を生みやすい
▶︎健康的に作物が育つようにしたい

今回はこうした畑の悩みと土壌の関係などについて、土壌微生物多様性・活性値のデータからご説明していただきます。

※土壌微生物多様性・活性値とは?
これまでの土壌分析というと、「病原菌がいる」「土壌栄養素を測って不足を知る」ものでした。
ですが、この二つのどちらも、何らかの原因による事象にすぎず、解決策を得るにはさらに工夫と実践による結果が必要でした。
その根本的な原因は、土壌微生物多様性と活性値が低いことがわかり始め、それらをより実際的に把握できるようにしたのがこのシステムです。
連作障害や作物の病気の発生は、微生物の偏りと量などに大きく影響していることがあります。
この分析の目的は、微生物の量の違いを知ることではなく、多様性と活性値を知ることで、土壌の傾向と発生させやす障害を把握できること、そして施した改善策が功を奏しているかを観測することにあります。

今回、17圃場でモニターをとり、分析にかけております。
その中からいくつかをピックアップして横山先生に解説していただき、皆様と一緒に土壌と微生物について学んでいく時間にしたいと思います。

モニター参加いただいた農家さんからの質問にもお答えいただき、
ご自身の分析結果と実際の作業との相関性や今後の改善点などをその場で探っていきます。
視聴されている皆様の圃場改善にも役立つお話が聞けると思います。

ぜひご参加お待ちしております!

===================================================
【イベント詳細】
日時:6/2 (金) 18時〜19時頃まで(予定)
スケジュール:
 18:00〜18:40 結果解説
 18:40〜19:00 質疑応答
参加費:無料
配信方法:Web会議システム「Zoom」
対象:全年齢対象

<こんな人におすすめ>

  • 畑の調子に悩んでいる
  • 「土壌微生物多様性・活性値」とは何か知りたい
  • 圃場の微生物について知りたい
  • 参加農家さんの土について聞きたい
  • 微生物が大好き

===================================================

お申し込みはこちら

主催:株式会社ネークル

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いたのは

Writer
アバター画像
株式会社いにしえ
株式会社いにしえ 山形県天童市糠塚2丁目3−11 023-616-7555 自然栽培の原料で、伝統文化などから健康に役立つ製造法で商品を作り販売する会社。

関連記事

News

お問合せはこちらから